稚内市開基百年記念塔 北方記念館 稚内公園内にあり、地上部は二階建ての記念館、その上に稚内市や周辺の海、島を望むことが可能な展望塔

稚内市開基百年記念塔 北方記念館

稚内市開基百年記念塔・北方記念館(わっかないしかいきひゃくねんきねんとう・ほっぽうきねんかん)は、北海道稚内市にある展望塔、並びに記念館の名称です。

稚内公園内にあり、地上部は二階建ての記念館、その上に稚内市や周辺の海、島を望むことが可能な展望塔が聳え立っています。

建物は記念館と塔が組み合わさってできており、頭頂部の展望台まで小さなテレビ画面付きのエレベーターが設置されています。

所在地は北海道稚内市ヤムワッカナイ。

記念館・塔が建設されたのは1978年であります。

これは1879年に現在の宗谷地方へ宗谷村が設置され、役所などが正式に置かれた同年を稚内市の開基としてから100周年を記念し建てられたものです。

稚内はその後1949年に市として市制がひかれ、これが北海道内で14番目となります。

1978年7月1日に稚内市は開基百年、市政の執行より30周年を迎え、稚内公園にある丘陵へ建設されることとなりました。

記念館が位置する場所は海抜170メートルの丘であり、塔は地上80メートルの高さの鉄筋コンクリート製であります。

地上1階部と2階部に北方記念館が置かれており、内部は主に稚内市や北海道北部に関連した資料が展示されているほか、樺太に関連した資料もあります。

また、各コーナーに分かれた内部はテーマ別で構成されており、日本とロシアの友好を打ち出したものや自然・動物などを題材にしたコーナーが特徴であります。

塔頂部の展望室は地上70メートルの高さに位置しており、四方をガラスで囲まれています。

天気の良好な日には稚内市の周囲に広がる海が見えるほか、周辺の利尻島・礼文島および北に位置する樺太も見ることが可能であります。

また、南側はサロベツ原野や宗谷海峡も位置しており、展望室内は有料の双眼鏡も設置されています。

記念館および展望塔が開館となるのは通例4月下旬からであり、10月末には閉館となります。

営業時間は午前9時から午後5時、入場料は400円(中学生以下は半額)であります。

同じ稚内公園内には氷雪の門や九人の乙女の像が位置します。
posted by アリスト at 09:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 稚内

北海道最北端の稚内 カニでも有名ですね

稚内市(わっかないし)は北海道宗谷支庁の市であります。

また、支庁所在地でもあります。

最果ての宗谷岬は有名で観光客もたくさん訪れています。

稚内とはアイヌ語のヤムワッカナイ(yamwakkanay)からきており、「冷たい水の流れる沢」という意味といわれています。


地理的には、現在日本の実効支配している国土の最北端の地であります。(なお日本政府が主張している領土としての日本最北端は、択捉島である。)

またこの辺の宗谷丘陵一帯は、度重なる大火と侵食により独特の地形・風景をしています。

年平均気温は7℃ほどしかなく、樹木が生えずに笹やぶとなっている場所も多いのが特徴です。


宗谷岬から樺太西能登呂岬までの距離はおよそ43km程度あります。

サハリン州、またはロシアと交流が深いところです。


近年、冷凍したタコを薄く切ってしゃぶしゃぶにする「たこしゃぶ」が名物料理が名物になりましたが 私はたらばかにのイメージがかなり強いですね。

面積 760.80km² 総人口 40,868人(2007年3月31日)

稚内の観光は、利尻礼文サロベツ国立公園 宗谷岬、宗谷岬平和公園、野寒布岬、稚内公園(氷雪の門 九人の乙女の像 開基百年記念塔など)、道立宗谷ふれあい公園 大沼野鳥観察館(大沼)
メグマ原生花園、稚内空港公園、稚内港北防波堤ドーム、稚内温泉、ゴマフアザラシ観測所(11月1日〜3月31日)などがあります。

また、お祭りイベント的には、 祭り・イベント、初日の出インてっぺん《1月1日》、南極ハイランド《2月1日〜3月下旬》、JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会《2月下旬》、ウインタースポーツカーニバル《3月上旬》、大沼白鳥まつり《5月上旬》、中央商店街歩行者天国《6月》、北門神社例大祭《7月4日〜7月6日》、稚内みなと南極まつり《8月第1土・日曜日》、グルメまつり《9月中旬〜下旬》があります。

交通アクセスとしては

空港は、
稚内空港

港湾は、
稚内港(重要港湾)
東日本海フェリーの国際フェリーが樺太大泊(サハリンコルサコフ)と結ばれています。

戦前は、国鉄の稚泊連絡船が同区間に存在した。

鉄道は、
北海道旅客鉄道(JR北海道):「スーパー宗谷」・「サロベツ」・「利尻」

宗谷本線 : 勇知駅 - 抜海駅 - 南稚内駅 - 稚内駅
かつては天北線が運行していたが、現在は廃止されています。


バス
宗谷バス:「特急わっかない号」で札幌・旭川

銀嶺バス:「特急はまなす号」で札幌

道路
高速道路はありません

バイパスとしては、豊富バイパスがあります。


一般国道、国道40号、国道232号、国道238号

また、ノシャップには稚内水族館かもあり、北の魚、アザラシなど目を楽しませてくれます。

稚内は、ホテルや旅館に泊まりますと、必ず贅沢なお刺身は付きます。

また、町自体が魚の町のイメージでカニもたくさん売っているお店も多いです。

また、カニや魚、海産物の加工場もたくさんありますので、少し安く買うことが出来るかもしれませんね。

札幌から400キロ弱の距離があり、車での日帰りはきついかもしれません。

道東と同様、道北はかなり寒いです。

また、稚内に向かう道も、海沿いのあまり風景に変化のない道ですから交通事故にも気をつけましょう。





posted by アリスト at 09:19 | Comment(1) | TrackBack(4) | 稚内
アフィリエイトなら

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。