北海道奥尻町奥尻空港

奥尻空港(おくしりくうこう Okushiri Airport)は北海道奥尻町(奥尻島)にある第三種空港です。

空港へのアクセスは、奥尻町が、奥尻バスセンター・青苗港への路線バスを運行しています。


空港路線は、北海道エアシステム(HAC) 函館空港


位    置 北海道奥尻郡奥尻町
標    点 N 42度04分18秒
E 139度25分58秒
種    類 陸上飛行場
着陸帯の等級 D級
滑 走 路 1,500m×45m
エ プ ロ ン プロペラ機用 2バース
供 用 開 始 平成18年3月25日
タグ:奥尻空港
posted by アリスト at 10:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空港

北海道紋別市紋別空港

紋別空港(もんべつくうこう、Monbetsu Airport)は、北海道紋別市にある第三種空港です。

愛称はオホーツク紋別空港(おほーつくもんべつくうこう Okhotsk-Monbetsu Airport)。


紋別空港へのアクセス
北紋バス

紋別ターミナル発着便(南が丘、元紋別経由)
航空便に接続運行。
紋別市街まで8km、遠軽町まで39km。

路線
全日本空輸
(エアーニッポンの機材・乗務員で運航)

東京国際空港
新千歳空港、丘珠空港へも就航してい増したが、現在は休止しています。

女満別空港との関係は、同じ網走管内に存在する女満別空港は、管内人口第1位の北見市や、網走市や知床など有名観光地の最寄りとして便数も多く多方面に就航しています。

紋別空港は都市人口、観光地とも希薄で苦戦を強いられています。

かつては遠軽・湧別方面からの路線バスが、空港のすぐ前の国道238号に停留所を設置しアクセスに利便を図っていたが、大半の利用者が利便性に富む女満別空港を利用するか、紋別空港を利用する際も自家用車を利用しているため、空港アクセスとしては機能せず、飛行機の発着とはまったく関係ない時間帯に1往復が通るまでに減便されています。

他の便は集落のある空港ターミナルとは滑走路を挟んだ反対側の道路を経由(空港にもっとも近い原生花園停留所で、空港まで徒歩約20分)しており、空港近くを通るにもかかわらず、一旦紋別市街まで出て連絡バスで戻ってくる必要があります。

冬の流氷観光シーズンには女満別空港〜網走〜紋別のバスが運行されるなど、網走管内北部の観光客来訪には女満別空港も欠かせない存在となっています。

年に数便、関西国際空港や福岡空港などからチャーター便が就航しているが、現在定期化の話はまったく無く、女満別空港との連携も視野に入れ、紋別空港の活性化が期待されています。

タグ:紋別空港
posted by アリスト at 10:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空港

北海道中標津町中標津空港

中標津空港(なかしべつくうこう Nakashibetsu Airport)は、北海道標津郡中標津町にある第三種空港です。

根室中標津空港(ねむろなかしべつくうこう Nemuro-Nakashibetsu Airport)とも呼ばれています。

中標津空港へのアクセス
根室交通

根室有磯営業所発着便(根室駅・厚床駅・別海・中標津ターミナル経由)
航空便に接続運行
知床方面へは、中標津ターミナルにて阿寒バス羅臼行に乗り換えです。

1990年(平成2年) 1,800m×45mの滑走路を供用開始。

ジェット化、東京便就航開始。初のソウルへの国際チャーター便が運行されました。

1997年(平成9年) 2,000mの滑走路を供用開始


中標津空港は、日本最東端の空港で、空港ビルは日本の空港ビル唯一の集成材を利用した木造建築(一部鉄筋コンクリート造を併用)。

空港の周囲が大酪農地帯でもあり、石垣空港と並び日本を代表する「香り立つ」空港の一つとなっています。

タグ:中標津空港
posted by アリスト at 10:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空港

北海道利尻島利尻空港

利尻空港(りしりくうこう Rishiri Airport)は北海道利尻郡利尻富士町(利尻島)にある第三種空港です。

利尻空港空港へのアクセス

宗谷バス

島内一周 沓形港 - 空港 - 鴛泊港 - 仙法志 - 沓形港便
沓形港より約25分(空港先回り)、約90分(仙法志先回り)
鴛泊港より約25分

定期路線
全日本空輸
(エアーニッポンの機材・乗務員で運航)

新千歳空港

利尻島は、稚内市からフェリーで約1時間半の海上にある島で、中央には標高1,718mの美しい利尻山がそびえる漁業と観光の島です。

近年利尻島への観光入り込客は増加傾向を示し、観光需要への対応と離島振興、離島交通の確保のため、利尻空港を1,800mに延長する滑走路拡張事業を行い、平成11年6月1日供用開始しました。

これによりジェット機の就航が可能となり、地域経済の活性化及び地域振興さらには利尻島民の重要な生活基盤施設として大きな役割を果たすと期待されています。
タグ:利尻空港
posted by アリスト at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空港

北海道札幌市丘珠丘珠空港

札幌飛行場(さっぽろひこうじょう)とは、以下の空港の事であります。

札幌市東区丘珠町に1942年から存在する飛行場。通称「丘珠空港」。本稿で詳述。

札幌市北区北24条に1945年まで存在した飛行場。戦前、東京−仙台−札幌便が存在しました。

丘珠空港へのアクセス

北都交通 連絡バス

札幌駅南口(全日空札幌支店前)〜地下鉄栄町駅〜丘珠空港
航空便に接続運行。

飛行機の出発・到着が短時間に複数ある場合は、バスは併せて1便運行となる場合があります。

札幌駅前より所要約30分、地下鉄栄町駅より所要約5分。

北海道中央バス 路線バス

26系統 札幌ターミナル〜札幌駅北口〜地下鉄栄町駅〜丘珠空港〜航空管制センター
1時間に1本運行。
地下鉄栄町駅で地下鉄と乗り継ぐ場合は乗継割引が適用されます。

札幌ターミナルより所要約35分、札幌駅北口より所要約25分、地下鉄栄町駅より約5分。

麻26系統 地下鉄麻生駅〜地下鉄栄町駅〜丘珠空港〜豊畑〜モエレ沼公園
1時間に1本運行。
地下鉄麻生駅、栄町駅で地下鉄と乗り継ぐ場合は乗継割引が適用されます。

地下鉄麻生駅より所要約15分。

栄21系統 地下鉄栄町駅〜丘珠空港入口〜篠路駅前〜篠路10条4丁目
丘珠空港入口〜空港ターミナル間、約200メートル
1時間に1本運行。

地下鉄栄町駅で地下鉄と乗り継ぐ場合は乗継割引が適用される。
篠路駅前より所要約15分。



札幌の都心部からは自動車で約30分ほどを要する。

最寄の幹線交通としては、

高速道路:札樽自動車道 札幌北IC

一般道:国道5号、国道12号、国道230号、国道274号、北海道道431号丘珠空港線

鉄道:JR北海道札沼線 新琴似駅

港湾:小樽港、石狩湾新港 (重要港湾)

飛行場:

新千歳空港発着便との乗り継ぎ

新千歳空港発着便との乗り継ぎに必要な時間は150分以上。直通する公共交通機関はないため、麻生駅や札幌都心にて乗り継ぐことになります。

就航路線
全日本空輸
(エアーニッポンネットワークの機材・乗務員で運航)

稚内空港
女満別空港
根室中標津空港
たんちょう釧路空港
函館空港
北海道エアシステム
たんちょう釧路空港
函館空港

概要
北海道内各都市への定期便の発着のほか、札幌観光の遊覧飛行、ビジネスジェット、北海道警察・札幌市消防局・北海道防災ヘリの基地として使われています。

北海道と全国や海外を結ぶ新千歳空港より札幌市中心部に近く便利だが、日本海に近いため降雪により使用不能となる日が多いです。

また滑走路長が1,500 mと短く、空港周辺の住民と協定を結んでいるため、道外定期路線、ジェット旅客機の発着は行われていない(プライベートジェットは飛んでおり、道外からも飛来する)。

これらの理由により丘珠空港は新千歳空港を補完する役割にとどまっている他、陸上自衛隊丘珠駐屯地があり、共用飛行場となっています。

滑走路南端のほど近くには、国土交通省札幌航空管制部があり、ICAOが定める福岡FIR管制空域のうち、北海道全域及び北東北の航空路管制を行っています。


陸上自衛隊(丘珠駐屯地)
陸上自衛隊 幕僚機関
陸上幕僚監部
主要部隊
北部方面隊
東北方面隊
東部方面隊
中部方面隊
西部方面隊
中央即応集団
師団等一覧
連隊等一覧
主要機関
陸自幹部学校
陸自幹候学校
陸自研究本部
陸自補給統制本部
その他
陸自の駐屯地一覧
陸自の装備品一覧
陸自の演習場一覧
北部方面航空隊 - (隊長は丘珠駐屯地司令を兼務)
北部方面航空隊本部:LR-2
北部方面ヘリコプター隊:OH-6D・UH-1J/H
北部方面航空隊本部付隊:OH-6D
北部方面管制気象隊
北部方面航空野整備隊
(第7師団)(東千歳)
第7飛行隊:OH-6D・UH-1J/H
(第11師団)(真駒内)
第11飛行隊:OH-6D・UH-1J/H
※駐屯地開放の際に、当駐屯地所属のOH-6Dヘリによるアクロバットチーム「ノーザンレディバード(北のテントウ虫)」が臨時編成され、アクロバット飛行を披露する。


地方自治体
北海道消防防災ヘリ
ベル412EP「はまなす2号」(JA6775)
ベル412SP「すずらん」(JA9686):リース機
北海道警察航空隊
ベル206B「ぎんれい1号」(JA9413)
EC135P1「ぎんれい2号」(JA02HP)
AS365N2「だいせつ1号」(JA6727)
ベル412EP「だいせつ2号・3号」(JA6772,JA01HP)
札幌市消防局航空隊
ベル412SP「さつぽろ」(JA6636)

ヘリコプター関連
北海道航空:北海道新聞、札幌テレビ放送、北海道文化放送、北海道テレビ
オールニッポンヘリコプター:NHK札幌放送局
朝日航洋:北海道放送、北海道防災ヘリ「はまなす2号」の運航を担当
タグ:丘珠空港
posted by アリスト at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空港

北海道女満別女満別空港

女満別空港(めまんべつくうこう Memanbetsu Airport)は、北海道網走郡大空町にある第三種空港です。

空港へのアクセス
網走市まで22 km。北見市まで32 kmです。


バス
2006年5月1日現在


網走・知床・紋別方面
網走バス 1番乗り場

網走バスターミナル発着便(女満別役場、呼人駅、網走刑務所、網走駅、網走支庁経由)
定期便全便に接続運行。

飛行機の出発・到着時刻が近接している場合、バスは合わせて1便の場合あり。
1月20日〜4月第1日曜日の観光船運航時間帯は、おーろらターミナル(網走流氷観光船乗り場)発着。
ウトロ温泉発着便(網走駅、網走バスターミナル、北浜駅、原生花園、知床斜里駅経由)
6月1日〜10月15日に3便、2月1日〜3月31日に1便運行
斜里バス 4番乗り場

知床発着便(網走駅、斜里バスターミナル、ウトロ温泉ターミナル経由)
1便運行(6月1日〜9月30日は2便運行)
時期・便により、ウトロ各ホテル発着、知床自然センター発着、知床五湖発着、知床大橋着、羅臼着となる
網走バス・北紋バス 1番乗り場

紋別ターミナル発着便(網走駅、常呂、浜佐呂間、ガリンコステーション(紋別流氷観光船乗り場)経由)
2月1日〜3月20日に空港行は2便、空港発は1便運行

北見・美幌・阿寒方面
北海道北見バス 2番乗り場

北見バスターミナル発着便(美幌高野、端野郵便局経由)
定期便全便に接続運行。
飛行機の出発・到着時刻が近接している場合、バスは合わせて1便の場合あり。
阿寒バス 3番乗り場

美幌北2丁目発着便(美幌駅バスターミナル経由)
空港行は5便、空港発は3便運行
阿寒湖温泉発着便(摩周駅、摩周湖、川湯温泉、屈斜路湖、美幌峠経由)
1便運行
閑散期は運休期間あり
他に期間によって、知床方面を巡り網走着の定期観光バスや、知床・阿寒方面までの周遊バスを運行


鉄道
北海道旅客鉄道(JR北海道)

石北本線西女満別駅(徒歩25分)
空港アクセス駅としては機能しておらず、タクシー待機や空港への道路案内図はありません。


女満別空港路線
航空会社名が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便

日本航空
新千歳空港、東京国際空港、関西国際空港
全日本空輸
(エアーニッポン、エアーニッポンネットワークの機材・乗務員で運航する便あり)

丘珠空港、中部国際空港、関西国際空港
北海道国際航空・全日本空輸
東京国際空港
エアトランセ(不定期便)
函館空港
仙台空港、新潟空港、広島空港経由福岡空港、福岡空港(直行)へ就航していたが、現在は休止しています。

女満別空港は、北見市、網走市など網走支庁の主要空港です。

混雑の慢性化に加え、世界遺産登録された知床への主要アクセス空港として今後の利用客増加が見込まれるため、国際線にも対応できるターミナルが増築されました。

2005年の利用実績は1,015,350人(前年比24,597人増)。2年振りに100万人台となりました。

前身は、大日本帝国海軍の美幌第二航空基地であり、今でも空港周辺には掩体壕など当時を偲ぶ施設が多く残されています。
posted by アリスト at 08:45 | Comment(0) | TrackBack(1) | 空港

北海道稚内市稚内空港

稚内空港(わっかないくうこう Wakkanai Airport)は、北海道稚内市にある第二種空港です。

空港へのアクセス
宗谷バス

稚内フェリーターミナル発着便(稚内駅前ターミナル、南稚内駅前(南駅前)経由)
航空便に接続運行

稚内路線
全日本空輸
(エアーニッポン、エアーニッポンネットワークの機材・乗務員で運航する便あり)

新千歳空港
丘珠空港
東京国際空港
中部国際空港(6月〜8月運航)
関西国際空港(6月〜9月運航)
posted by アリスト at 08:43 | Comment(0) | TrackBack(1) | 空港

北海道旭川市旭川空港

旭川空港(あさひかわくうこう、Asahikawa Airport)は、北海道旭川市及び上川郡東神楽町にまたがる第二種空港です。

ターミナルは東神楽町側にあります。

今、話題の旭山動物園も近いです。

旭川動物園を見にたくさんの観光客の方が旭川へ見えられています。

また、旭川近郊でゴルフもいいですよ。

旭川市近郊にはたくさんのゴルフ場があります。

旭川空港へのアクセス

旭川市中心部まで約15km、富良野市まで約40kmです。

旭川電気軌道・道北バス

6条9丁目(旭川市役所)発着便(旭川医大、旭川駅経由)
航空便に接続運行。

中部国際空港便に連絡する便のみ道北バスが運行、その他は旭川電気軌道が運行。

旭川電気軌道

旭山動物園発着便
空港発3便、空港行2便運行
動物園休園日は運休

ふらのバス 快速ラベンダー号

旭川駅 - 新富良野プリンスホテル便(旭川空港、美瑛、中富良野、上富良野、富良野駅経由)
8便運行

その他
陸上自衛隊旭川駐屯地内に、「旭川飛行場」と呼称される800mの滑走路がある。旭川空港開港前は民間にも供されています。

「旭川飛行場」はこちらを指すので注意が必要。

旭川市は北海道のスキー発祥地です。

スキーを伝えたレルヒ大佐の銅像が、駐車場の横に建っています。

旭川空港の空弁には「たこまき」と「ジンむす」がある。

旭川空港の路線は、

航空会社名が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便


国内線
日本航空
東京国際空港、大阪国際空港(繁忙期臨時増便)、関西国際空港

北海道エアシステム
たんちょう釧路空港、函館空港

全日本空輸
(エアーニッポン、エアーネクスト何れかの機材・乗務員で運航)

中部国際空港

北海道国際航空・全日本空輸
東京国際空港

仙台空港、新潟空港、福岡空港へも就航していたが、現在は休止しています。


国際線
アシアナ航空・全日本空輸
韓国・ソウル仁川国際空港

旭川空港の概要は、
1966年に1,200×30mの滑走路を持つ第三種空港として供用を開始しました。

同年7月1日より定期便(日本国内航空YS-11型機)が東京〜札幌〜旭川線に就航しました。

昭和42年6月には、更に女満別まで延長され、同年8月には東京〜旭川間の直行便が就航しました(冬期間休航)。

昭和45年には、航空灯火等の航法装置が整備され通年運航も可能となりました。

1980年に第二種空港に格上げされました。

1982年7月にジェット化されて東京便が1時間40分に短縮されました。

以降2度の滑走路延長を行い、現在の滑走路は2,500m×60mの長さとなっています。

周囲は丘陵地帯で、景観の良さも有名であります。

空港の南東側は、「就実の丘」と呼ばれる航空機撮影や丘陵風景の撮影ポイントで、多くの写真愛好家の姿が見られます。

北海道の有名菓子や海産物がひと通り揃っています。

免税店もあります。

ターミナルの横には芝生の公園「グリーンポート」があり、空港が一望できます。

空港が開いている時は自由に立入りができます。

2007年7月より、駐車場が有料化される予定であります。

1時間/100円(上限500円)

1日/500円(1における駐車時間が5時間を超える場合適用)
タグ:旭川空港
posted by アリスト at 16:47 | Comment(0) | TrackBack(2) | 空港

北海道函館市函館空港

函館空港(はこだてくうこう、Hakodate Airport)は、北海道函館市にある第二種空港です。


函館市中心部から約8kmほど東方の丘陵に位置し、空港施設や乗降客数・貨物取扱量とも新千歳空港に次いで北海道第2の規模を持つ民間空港であります。

2005年6月に新・国内線旅客ターミナルビルが竣工、供用が開始されました。

海上保安庁函館航空基地を併設しています。

空港へのアクセスは、

函館市中心部まで約8km。

函館帝産バス

ホテルJALシティ函館発着便(湯の川温泉、函館駅前ターミナル、函館国際ホテル経由)
20分間隔で運行

函館バス (主要停留所にて市電かバスに乗り継ぐと乗継割引適用)

96系統・函館駅前ターミナル発着便(湯の川温泉、啄木小公園経由)
8便運行

循環バスとびっこ(五稜郭、亀田支所方面)
15〜20分間隔で運行

循環バスめぐりっこ(湯の川温泉循環)
14便運行
大沼交通

大沼公園駅発着便(函館大沼プリンスホテル経由)
6便運行

閑散期運休期間あり

函館空港の路線は、

国内線
航空会社名が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便

日本航空
(JALエクスプレスの機材・乗務員で運航する便あり)

東京国際空港、関西国際空港

北海道エアシステム
旭川空港、たんちょう釧路空港、丘珠空港、奥尻空港

全日本空輸
(エアーニッポン、エアーニッポンネットワークの機材・乗務員で運航する便あり)

丘珠空港、東京国際空港、中部国際空港、関西国際空港
北海道国際航空・全日本空輸
東京国際空港
エアトランセ(不定期便)
女満別空港、とかち帯広空港


新千歳空港、秋田空港、山形空港、庄内空港、仙台空港、福島空港、新潟空港、富山空港、広島空港、福岡空港へも就航していたが、現在は休止している


国際線

サハリン航空
ロシア・ユジノサハリンスクホムトヴォ空港

大韓航空
韓国・ソウル仁川国際空港


posted by アリスト at 12:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | 空港

北海道新千歳空港へアクセス

新千歳空港(しんちとせくうこう New Chitose Airport)は、北海道千歳市と苫小牧市にまたがる第二種空港であります。

ターミナルビルは千歳市に位置します。

北海道内にある空港では最大の規模を誇り、北海道の空の玄関口として機能しています。

また、航空自衛隊千歳基地と併設され、航空管制も航空自衛隊にて行なわれるなど、日本の防空上の重要な拠点としての意味合いも併せ持つ空港でもあります。

新千歳空港へアクセスは、札幌都心から新千歳空港までは約40km離れていますが、ターミナルビルの地下1階にはJRの新千歳空港駅があり、早朝や夜間を除き札幌〜新千歳空港間を完全15分間隔で運行される快速エアポートを利用すれば乗り換え無しで札幌や小樽に行くことが可能であります。

また、居住地や目的地がJR沿線から離れている利用者のための連絡バスが札幌市営地下鉄の主要駅より多数運行されています。

一方、札幌圏以外の都市へのアクセスは、苫小牧・室蘭等道央の各都市から運行される路線バス・高速バスや、新千歳空港駅の隣にある南千歳駅乗換で函館・帯広・釧路方面の特急列車を利用することが出来ます。

千歳市街まで約6 km、札幌まで約45 km、苫小牧まで約21 km。


鉄道
※2006年3月18日現在

北海道旅客鉄道(JR北海道)新千歳空港駅

みどりの窓口や自動券売機はターミナルビル地下1階、ホームは地下2階にあります。
快速エアポート
札幌発着
札幌経由小樽発着
札幌経由旭川発着(札幌〜旭川間は、L特急スーパーホワイトアローとして運転)
日中は15分間隔で運転されています(1時間あたり札幌発着1本、小樽発着2本、旭川発着1本)。
早朝と夜間は、普通列車や新千歳空港〜札幌間は快速・札幌以遠は各駅停車となる列車が運転されています。




バス
※2007年4月1日現在

北都交通の窓口・自動券売機が全日本空輸到着口前に、北海道中央バスの窓口・自動券売機が日本航空A到着口前に、道南バスの窓口が両到着口前にあります。


札幌市方面
札幌市方面の各路線は、各社の乗車券を共通利用可能である。中央バスカード・札樽間高速バス共通カードは北海道中央バス便のみで利用可能です。

輪厚・北恵庭・恵庭から乗車する場合は予約が必要。
北都交通・北海道中央バス

札幌都心部発着便(札幌ドーム、福住バスターミナル(福住駅)、月寒中央駅、すすきの、大通公園経由)
日中は1時間に4便。一部便中島公園経由

夜間の空港発は
北都交通:全日本空輸・北海道国際航空の東京国際空港便に合わせて運行。

北海道中央バス:日本航空の東京国際空港便・関西国際空港便に合わせて運行。

大谷地バスターミナル(大谷地駅)発着便
日中は1時間に3便。

夜間の空港発は、
北都交通:全日本空輸・北海道国際航空の東京国際空港便に合わせて運行(大谷地経由円山行)。

北海道中央バス:日本航空の東京国際空港便・関西国際空港便に合わせて運行(大谷地経由麻生行)。

北都交通

アパホテル&リゾート札幌発着便(真駒内駅経由)
日中は1時間に2便。

じょうてつ(12系統 定山渓温泉方面)と真駒内駅にて乗り継ぐと割引がある(事前に乗車券を購入)。
夜間の空港発は、全日本空輸・北海道国際航空の東京国際空港便に合わせて運行。

円山バスターミナル(円山公園駅)発着便(南郷18丁目駅、澄川駅経由)

日中は1時間に1便。
夜間の空港発は、全日本空輸・北海道国際航空の東京国際空港便に合わせて運行(大谷地経由円山行)。

北海道中央バス

麻生バスターミナル(麻生駅)発着便(北34条駅経由)
日中は1時間に1〜2便。

夜間の空港発は、日本航空の東京国際空港・関西国際空港便に合わせて運行(大谷地経由麻生行)。

宮の沢バスターミナル(宮の沢駅)発着便(発寒南駅経由)
空港行は早朝に3便、空港発は夕方〜夜間に4便。

空港発最終便のみ、北24条経由宮の沢行となる。
北24条バスターミナル(北24条駅)発着便(環状通東駅、東区役所前駅経由)

日中は1時間に1〜2便。
空港発最終便のみ、北24条経由宮の沢行となる。

千歳市、厚真町方面
北海道中央バス

6系統 本町2丁目・ホテル日航前発着便(南千歳駅、千歳駅経由)
日中は1時間に2〜3便。
3系統(支笏湖発着便)、5系統(新星発着便)も運行されています。

あつまバス

千歳線 厚真 - 早来駅 - 空港 - 南千歳駅 - 千歳駅
1日3往復。

胆振、日高方面
道南バス

苫小牧駅発着便
1時間に1〜2便。

同経路の特急うらかわ号も利用できます。

うち1日2往復は白老町(緑泉郷)発着で運行。
登別温泉発着便
1日1往復。

高速はやぶさ号 室蘭発着便(登別経由)
1日12往復。

登別温泉方面のバスとの乗り継ぎが可能である。
高速伊達湘南号 伊達発着便
1日1往復。

むかわ町穂別発着便(安平町早来、厚真経由)
1日2往復。

うらかわ号 浦河発着便(むかわ町鵡川、日高町門別、新冠、新ひだか町静内・三石経由)
1日2往復(1往復は空港〜鵡川間直行、1往復は特急苫小牧経由)

期間限定路線

夏期

ニセコバス・北海道中央バス

ニセコいこいの村発着便(苔の洞門、ルスツ高原、ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ経由)
7月1日〜8月31日、1日2往復。

冬期(スキーバス)
道南バス

ホワイトドルフィン号 ホテル日航アンヌプリ発着便
(ルスツ高原、京極、倶知安、ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ経由)
予約制。
12月第2金曜〜4月第1日曜、1日4往復。
北海道中央バス(ニセコバス車両で運行)

スキーバス千歳ニセコ号 ニセコいこいの村発着便(ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ経由)
予約制。
11月23日〜4月第1日曜、1日5往復。以降4月土曜日曜とゴールデンウィーク期間、1日1往復。

北海道中央バス・夕鉄バス

夕張(石炭の歴史村)発着便(ホテルマウントレースイ(夕張駅)・夕鉄本社ターミナル経由)
12月第1土曜〜4月第1日曜、1日6往復。

乗車箇所
札幌市方面:ANA前停留所(全日本空輸到着口前)始発、JAL前停留所(日本航空A到着口前)経由。

夜間の到着便接続便は、北都交通はANA前停留所から、北海道中央バスはJAL前停留所からのみ乗車できる。

スキーバス、夏期ニセコ行:新千歳空港停留所(三井アーバンホテル前)より出発。

その他:新千歳空港国際線停留所(国際線到着口前)→新千歳空港停留所の順に停車。

降車箇所
札幌市方面、スキーバス、夏期ニセコ発:駐車場寄りのバス専用レーン降車場に到着。
その他:新千歳空港国際線停留所→新千歳空港停留所の順に停車。

丘珠空港発着便との乗り継ぎ
丘珠空港発着便との乗り継ぎに必要な時間は150分以上。直通する公共交通機関はないため、麻生駅や札幌都心にて乗り継ぐことになる。



国内線

日本航空
(ジェイエア、JALエクスプレスの機材・乗務員で運航する便あり)

女満別空港、青森空港、三沢空港(2007年9月30日まで運航)、秋田空港、いわて花巻空港、仙台空港、山形空港、東京国際空港、成田国際空港、信州まつもと空港(2007年9月30日まで運航)、中部国際空港、大阪国際空港、関西国際空港、神戸空港、広島空港、出雲空港(7月・8月運航)、徳島空港(7月・8月運航)、福岡空港、那覇空港(6月〜11月運休)

JALエクスプレス 仙台空港

北海道エアシステム たんちょう釧路空港

日本エアコミューター 信州まつもと空港(2007年10月1日より運航)

全日本空輸
(エアーニッポンの機材・乗務員で運航する便あり)

利尻空港、稚内空港、根室中標津空港、庄内空港(7月・8月運航)、仙台空港、福島空港、東京国際空港、成田国際空港、新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港、大阪国際空港、関西国際空港、神戸空港、岡山空港、広島空港、高松空港(7月〜9月運航)、松山空港(11月〜3月運休)、福岡空港、鹿児島空港(6月〜10月運航)

北海道国際航空・全日本空輸 東京国際空港

アイベックスエアラインズ・全日本空輸 成田国際空港

スカイマーク 東京国際空港

ギャラクシーエアラインズ(貨物専用路線) 東京国際空港、関西国際空港

休止中
オホーツク紋別空港、とかち帯広空港、函館空港、大館能代空港、広島西飛行場、山口宇部空港、米子空港、高知龍馬空港、大分空港、熊本空港、長崎空港、宮崎空港

国際線
大韓航空・日本航空・デルタ航空 韓国・ソウル仁川国際空港

大韓航空 韓国・釜山金海国際空港

中国国際航空・全日本空輸 中国・北京首都国際空港(2007年4月18日就航)

中国東方航空・日本航空 中国・上海浦東国際空港

中国南方航空 中国・瀋陽桃仙国際空港 中国・大連周水子国際空港(2007年5月2日就航) 中国・広州白雲国際空港(2007年11月就航予定)

キャセイパシフィック航空 中国 香港特別行政区・香港国際空港

エバー航空 台湾桃園国際空港

チャイナエアライン(中華航空) 台湾桃園国際空港

カンタス航空 オーストラリア・ケアンズ国際空港経由メルボルン空港(12月下旬〜3月の季節運航)

サハリン航空 ロシア・ユジノサハリンスクホムトヴォ空港

コンチネンタル航空 アメリカ・グアム国際空港

休止中
JALウェイズ
アメリカ・ホノルル国際空港
KLMオランダ航空
オランダ・アムステルダムスキポール国際空港

国際線乗継専用便
日本航空・アメリカン航空
成田国際空港
日本航空・エールフランス・エミレーツ航空・タイ国際航空・フィンランド航空
中部国際空港、関西国際空港
全日本空輸・オーストリア航空・タイ国際航空・ユナイテッド航空
成田国際空港
アイベックスエアラインズ・全日本空輸・オーストリア航空・タイ国際航空・ユナイテッド航空
成田国際空港
全日本空輸・タイ国際航空・ユナイテッド航空・ルフトハンザドイツ航空
中部国際空港
全日本空輸・エアカナダ・オーストリア航空・カタール航空・タイ国際航空・ユナイテッド航空・ルフトハンザドイツ航空
関西国際空港

チャーター便
2005年実績

韓国

ソウル仁川国際空港 済州国際空港
中国

上海浦東国際空港 北京首都国際空港 西安咸陽国際空港 広州白雲国際空港 昆明国際空港 桂林両江国際空港 烏魯木斉空港 香港国際空港
台湾

台湾桃園国際空港 高雄国際空港
タイ

バンコク国際空港
マレーシア

クアラルンプール国際空港 コタキナバル国際空港
シンガポール

シンガポール・チャンギ国際空港 
フィリピン

セブ島マクタン・セブ国際空港
オーストラリア

シドニー国際空港
オーストリア

ウィーン国際空港
イタリア

ミラノ・マルペンサ国際空港 ローマ・フィウミチーノ空港
ロシア

ユジノサハリンスクホムトヴォ空港
アメリカ

サイパン国際空港 グアム国際空港 ホノルル国際空港 ラスベガスマッカラン国際空港
タグ:新千歳空港
posted by アリスト at 12:39 | Comment(0) | TrackBack(2) | 空港
アフィリエイトなら

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。